超純水を飲むとお腹を壊すの?
今回は、水についてのお話です。
そして、超純水を飲むとお腹をこわすの?
結論を言うと。。。
壊さないけどずっと飲んでたらもしかしたら体調悪くなるかも?
ぐらいです。
超純水は水以外の物質をほとんど含まない純水な水です。超純水を飲んだことがありますが、普通の水ですが美味しくないですね。ミネラルウォーターなど少しミネラル分(不純物)を含んだほうが味がよいのかもしれないです。飲み慣れてないからかもしれませんが。
純水が体に悪いという研究者もいる?
東京医科歯科大学名誉教授医学博士 藤田紘一郎さんは純水が身体に悪い?とおっしゃっています。
藤田先生はどんな人かというと
•寄生虫に関する研究がメイン。免疫が専門で腸内細菌なども研究している。
•汚染された飲料水から寄生虫感染するということから水にも関心がある。
•水と健康に関する書籍をいくつか出版している。
水に関してとても関心のある研究者のようです。
純水が身体に悪いのは「溶存酸素量が減る」と「水の活性が低下する」という2つの理由を挙げていました
溶存酸素とは水に溶けている酸素の量のことです。水の活性というのは少し調べて見た限りではなんのことかわかりませんでした。このあたりは著書などを読んでみるしかないですね。
超純水はそんなに体に悪くなさそう?
超純水は簡単に言えばキレイな水です。水道水には塩素や有機物が少し含まれています。人体にとっては塩素の存在の方が有害そうですよね?
超純水がなぜ危険と言われるか?それはキレイすぎるからという理由があるようです。「ミネラル分を全く含まないから、体中のミネラルが吸い出される。超純水はまるでスポンジのようにミネラル分を吸い出してしまう。」という言い分です。
超純水が特別ミネラル分を吸い出すということは無いでしょう。口に入った瞬間に唾液や胃液などにさらされてもはや純水ではなくなってしまいます。その一瞬のうちに細胞内のイオンまでを溶かすというようなことはできません。ただし、超純水が人体にとって有害か無害か?というのをはっきりと実験的に調査・証明された例はなかったので、飲水として利用するのならミネラルウォーターあたりを飲んでおく方が安くて美味しくて、安心ですね!
コメント